医療と福祉 No.81 Vol.40-No.2 2007-3
【目 次】
★巻頭言
☆ソーシャルワーカーと名乗ること
副会長 内藤 雅子
★大会特集 茨城大会シンポジウム
☆これからの社会福祉士 〜実習指定施設に病院が追加されて〜
基調スピーチ
日本社会福祉士養成校協会会長・大阪市立大学大学院教授 白澤 政和
コーディネーター
日本社会福祉士養成校協会北海道ブロック運営委員長・北星学園大学社会福祉学部教 米本 秀仁
シンポジスト
日本社会福祉士会会長・テクノエイド協会常務理事 村尾 俊明
日本医療社会事業協会研修部長・東京医科歯科大学医学部附属病院 佐原 まち子
茨城県ソーシャルワーカー協会・八郷整形外科内科病院 福田 潤
★特集論文
☆医療ソーシャルワーク実習受け入れの現状と課題
静岡済生会総合病院 石光 和雅
☆保健医療分野における実習を取り巻く状況について〜北海道における取り組み状況より〜
北海道医療ソーシャルワーカー協会医療福祉実習委員会・勤医協札幌西区病院 行沢 剛
浅井学園大学 寺田 香
北樹会病院 高橋 あすか/巻 康弘
札樽病院 青柳 攝子
札幌北楡病院 兼平 梢/五井 翠
勤医協中央病院 佐藤 寿恵
勤医協札幌病院 高野 和美
札幌麻生脳神経外科病院 星野由利子
北海道社会保険病院 佐藤 奈津子
札幌秀友会病院 高橋 敦子
★一般論文
☆末期がん患者・家族の意思決定への支援
国立がんセンター中央病院 大松 重宏/御牧 由子
☆脳脊髄液減少症の患者に対する医療ソーシャルワーカーの支援のあり方に関する研究
東北文化学園大学 志水 田鶴子
仙台白百合女子大学 廣庭 裕/郡山 昌明/大坂 純
☆炎症性腸疾患患者へのソーシャルワーク支援に関する一考察
〜クローン病患者と潰瘍性大腸炎患者への援助内容データベースからの比較から〜
同志社大学 野村 裕美
兵庫医科大学病院 橘 尚美
☆医療ソーシャルワークにおける質的研究の意義 〜epilepsy(てんかん)を題材として〜
広島国際大学 眞砂 照美
☆回復期のソーシャルワーク援助 〜脳卒中医療における的確なサポート提供の検討〜
青葉さわい病院・東京学芸大学非常勤講師・ルーテル学院大学院嘱託研究員 露木 信介
☆病院組織内におけるソーシャルワーク専門性確立過程の分析
恵佑会札幌病院 久住 真有美/石井 敬子/太田 翔子
昭和女子大学 高橋 学
☆ソーシャルワークの業務に関する調査報告(1) 〜保健医療機関に焦点をあてて〜 神戸親和女子大学 田中 希世子
☆被爆者の生活史把握を軸とした医療ソーシャルワーカーの実践過程 〜人間としての尊厳と意味ある人生をめざした協働〜
佛教大学 黒岩 晴子
☆医療と福祉を結ぶコミュニティソーシャルワーカーの役割 〜精神科病院における就労支援を通して〜
広島文教女子大学 立石 宏昭
☆医療ソーシャルワーカー養成教育の現状と課題(第2報)〜医療ソーシャルワーク論等の開講状況とその教育内容〜
国際医療福祉大学 永野 なおみ/小嶋 章吾/若倉 健
☆エンパワメント測定による授業評価の試み 〜エンパワメント自己評価表の活用を通して〜
九州保健福祉大学 片岡 靖子