これからの地域活動のあり方について(161号)
私たちの生活学校 NO.161号
【 目 次 】
インタビュー
これからの地域活動のあり方について
〜京都市におけるレジ袋有料化に関する地域協定の取り組みを題材にして〜
京都市生活学校連絡会 中島和子さん
-------------------------------------------------
メンバーからの報告
宮城県・築館生活学校/山形県・山形市北部生活学校/東京都・渋谷区生活学校連絡協議会/富山県・滑川中央生活学校/福井県・一乗生活学校/愛知県・幸田町生活学校/和歌山県・安原生活学校/岡山県・津島生活学校/山口県・防府中央生活学校/熊本県・川尻生活学校/宮崎県・宮崎自主生活学校
-------------------------------------------------
レジ袋削減を全国で展開しよう!!
「レジ袋減らし隊」結成に向けて
全国生活学校連絡協議会
-------------------------------------------------
21世紀地域活動ビジョンを読んで
-------------------------------------------------
あしたのまち・くらしづくり活動賞募集の案内
バックナンバー
特集 食をめぐって(169号) 2009年 更新
「レジ袋減らし隊」全国運動の検証と展開(168号) 2008年 更新
地域に根差した環境活動の紹介(167号) 2008年 更新
食へのこだわり(163号) 2007年 更新
特集 レジ袋減らし隊全国運動7月からスタート(162号) 2007年 更新
これからの地域活動のあり方について(161号) 2007年 更新
地域を元気にする食育とは何か(160号) 2007年 更新
楽しい子育てのためにお母さんのリフレッシュを(NO.157) 2006年 更新
特集 子育て支援に取組む地域活動 (NO.156) 2006年 更新
特集 食 (NO.155) 2006年 更新
学校と関わり合いを深める生活学校 (NO.151) 2005年 更新
特集 子育て支援 (NO.149) 2005年 更新