「ガラスと金属の接合」(98号)
NEW GLASS
Vol.25 No.3 2010(9月)
(Serial No.98)
――――――目 次――――――
NEW GLASS
Vol.25 No.3 2010(September)
(Serial No.98)
CONTENTS
表 紙:太陽光発電に用いられる高性能太陽光反射ミラー。88層の誘電体膜が広い波長域の太陽光を有効に反射する。[写真提供:日本電気硝子株式会社]
〈巻頭言〉ガラス産業への期待経済産業省住宅産業窯業建材課長 土井 良治……… 1
〈特集〉「ガラスと金属の接合」
1)ファインほうろうへの道千葉工業大学 清水 紀夫……… 3
2)陽極接合−その原理と,さまざまな材料への応用の可能性
大阪大学 高橋 誠……… 7
3)金属ガラスの接合技術熊本大学 河村 能人……… 13
4)ガラスへの金属ビア直接封入による高気密性ガラス基板
NEC SCHOTT コンポーネンツ(株) 鎌田 宏……… 21
5)ガラスの常温接合東京大学 須賀 唯知……… 26
〈研究最先端〉
超高圧力条件におけるSiO2ガラスの高密度化現象と地球内部進化
東北大学 村上 元彦……… 31
〈三次元光デバイス高効率製造技術・研究最前線〉
ガラス・ホログラムにより75フェムト秒で作製した三次元微細加工構造
(社)ニューガラスフォーラム 田中 修平
他3名……… 36
〈いまさら聞けないガラス講座〉
ゾル−ゲルコーティング技術の基礎関西大学 幸塚 広光……… 40
〈研究機関紹介〉
Collaboration between Southampton and Kyoto reveals new properties of light
-matter interaction in glass
Optoelectronics Research Centre,
University of Southampton,UK Peter G.Kazansky……… 46
〈ニューガラス関連学会〉
1)第23回ニューガラスフォーラム総会記念講演聴講記
「クラウドは何が凄いのか? そして,ネット社会のこれから」
アスキー総合研究所所長 遠藤 諭 氏旭硝子(株) 谷口 健英……… 48
2)The8th International Conference on Coatings on Glass and Plastics
(ICCG8)の会議報告青山学院大学 岡 伸人……… 51
3)日本ゾル−ゲル学会第7回セミナーに参加して早稲田大学 若林 隆太郎……… 54
〈新製品・新技術紹介〉
1)超大口径光ファイバ用融着接続機S184PM-SLDF
古河電気工業(株) 内田 隆章……… 57
2)印刷・塗布によるエレクトロクロミック素子の開発
産業技術総合研究所 田中 寿……… 60
〈関連団体〉
資料集「ガラス製造プラント百科」発刊
(社)ニューガラスフォーラム 丸山 勉……… 64
〈コラム〉
インサイドキックの達人日本板硝子(株) 坂口 浩一……… 66