ガラスの破壊の科学(No.90)
NEW GLASS Vol.23 No.3 2008
【目 次】
--------------------------------------------------------------------------------
<巻頭言>
「低炭素時代の産業のあり方」 ------- p.1
国際連合大学名誉副学長、東京大学名誉教授、JST/CRD 上席フェロー 安井 至
--------------------------------------------------------------------------------
<特集 I 「ガラスの破壊の科学」>
1)ガラスの破壊とその周辺 ------- p.4
滋賀県立大学 松岡 純
2)入門:ガラスの破壊学 ------- p.11
滋賀県立大学 吉田 智
3)ガラス製品の破損事故解析 ------- p.19
東京都立産業技術研究センター 上部 隆男
4)風冷強化ガラスと自然破損 ------- p.25
日本板硝子テクノリサーチ(株)酒井 千尋
5)イオン交換法によるガラスの化学強化 ------- p.32
石塚硝子(株) 山本 哲
--------------------------------------------------------------------------------
特集 II 「ガラスの精密加工技術 II」
1)ガラスレンズのモールドプレス成形シミュレーション ------- p.39
信州大学 荒井 政大
--------------------------------------------------------------------------------
<研究最先端>
蛍光シリカナノ粒子 〜診断試薬への応用〜 ------- p.45
古河電気工業(株) 大久保 典雄
--------------------------------------------------------------------------------
<三次元光デバイス高効率製造技術・研究最前線>
空間光変調器と三次元光デバイス高効率製造技術 ------- p.54
浜松ホトニクス(株) 原 勉
--------------------------------------------------------------------------------
<いまさら聞けないガラス講座>
ガラスの熱的性質 ------- p.61
九州大学 藤野 茂
--------------------------------------------------------------------------------
<研究機関紹介>
パリ材料化学研究室訪問記 ------- p.68
岡山大学 金谷 朋子
--------------------------------------------------------------------------------
<ニューガラス関連学会>
1)The 9th ESG Conference with the Annual Meeting of the ICG 参加報告
------- p.71
株) 吉田 紀之
2)The 7th International Conference on Coatings on Glass and Plastics 参加報告 ------- p.74
旭硝子(株) 佐藤 奈奈
3)ニューガラスフォーラム講演会「地震考古学から21世紀の大地震を考える」を聴いて ------- p.76
日本板硝子(株) 國定 照房
--------------------------------------------------------------------------------
<新製品紹介>
地上波デジタルTV用ガラスアンテナ ------- p.79
旭硝子(株) 久枝 克巳 久枝 克巳
--------------------------------------------------------------------------------
<新刊紹介>
「発光と受光の物理と応用」 ------- p.82
古河電気工業(株) 横内 則之
--------------------------------------------------------------------------------
<コラム>
『AGCモノづくり研修センターを立ち上げて』 ------- p.85
旭硝子(株) 林 英男