ガラスの精密加工技術(No.89)
NEW GLASS Vol.23 No.2 2008
【目 次】
<巻頭言>
「会長就任のご挨拶」 ------- p.1
日本電気硝子株式会社取締役会長 森 哲次
---------------------------------------------------------------------
<特集 「ガラスの精密加工技術」>
1)ガラスのレーザー分断技術 ------- p.3
三星ダイヤモンド工業(株) 清水 政二
2)ガラスの洗浄技術 ------- p.7
文化女子大学 角田 光雄 他1名
3)時空間レーザー結晶化法によるガラスの異相構造形成とナノ・フォトニクス回路 ------- p.21
東北大学 藤原 巧 他1名
4)StM法による超半球型微小光学ガラスの作製とその光機能 ------- p.28
東京工業大学 矢野 哲司
---------------------------------------------------------------------
<研究最先端>
新しいグリーン光ファイバレーザー------- p.35
豊田工業大学 大石 泰丈
---------------------------------------------------------------------
<三次元光デバイス高効率製造技術・研究最前線>
京都大学における三次元光デバイス研究の現状 ------- p.42
京都大学 三浦 清貴
---------------------------------------------------------------------
<いまさら聞けないガラス講座>
ガラスの電気的性質 ------- p.46
大阪府立大学 辰巳砂 昌弘
---------------------------------------------------------------------
<研究機関紹介>
理化学研究所での研究と日々の生活 ------- p.54
理化学研究所 中嶋 聖介
---------------------------------------------------------------------
<ニューガラス関連学会>
「第46回セラミックス基礎科学討論会」参加報告 ------- p.58
長岡技術科学大学 本間 剛
「ガラスの新しい機能性に関する冬季日米合同学校」見聞記 ------- p.61
京都大学 平尾 一之
US-Japan Winter School on New Functionalities in Glass 報告 ------- p.64
京都大学 兼平 真悟
nano tech 2008展示会・技術会議への参加報告 ------- p.68
ニューガラスフォーラム 松田 弘一
「大学生・院生を対象としたガラス講演会・見学会」の報告------- p.71
ガラス産業連合会(GIC) 事務局
日本セラミックス協会2008年年会参加報告 ------- p.74
産業技術総合研究所 神 哲郎
---------------------------------------------------------------------
<新技術紹介>
微粒子イオンビーム堆積法と半導体量子ドット発光型無機エレクトロルミネッセンス素子 ------- p.76
HOYA(株) 谷 由紀 他1名
---------------------------------------------------------------------
<新刊紹介>
「現代無機材料科学」------- p.81
京都大学 田中 勝久
---------------------------------------------------------------------
<事務局より>
「公益法人制度改革説明会」の概要について ------- p.84
ニューガラスフォーラム 事務局
---------------------------------------------------------------------
<コラム>
ガラスの花 ------- p.87
横浜国立大学 志村 真紀