リン酸塩ガラスの新しい展開(No.85)
NEW GLASS Vol.22 No.2 2007
【目 次】
〈巻頭言〉
「真のイノベーション実現に向けて」 ------- p.1
経済産業省 大臣官房技術総括審議官 塚本 修
--------------------------------------------------------------------------------
〈特集〉 リン酸塩ガラスの新しい展開
1)リン酸塩ガラスの水和ゲル化を利用して得られるプロトン伝導性材料 ------- p.3
名古屋工業大学 春日 敏宏
2)チタノリン酸塩ガラスの開発と応用 ------- p.9
三重大学 橋本 忠範
3)有機修飾ケイリン酸無機ポリマー ------- p.15
京都大学 高橋 雅英
4)リン酸系ガラスによる放射性廃棄物固化技術 ------- p.21
日本原子力研究開発機構 天本 一平
5)りん酸塩ガラスを使用した光学部品 ------- p.27
五鈴精工硝子株式会社 栄西 俊彦
--------------------------------------------------------------------------------
〈研究最先端〉
ナノ結晶化ガラスを用いた新規光学デバイスへの展開 ------- p.33
東北大学 正井 博和
東北大学 藤原 巧
--------------------------------------------------------------------------------
〈やさしいニューガラス講座〉
高感度膨張計について ------- p.40
アルバック理工(株) 笈川 直美
--------------------------------------------------------------------------------
〈研究所訪問〉
オットーショット研究所滞在記 ------- p.44
岡山大学 紅野 安彦
サザンプトン大学滞在記 ------- p.48
古河電気工業株式会社 武笠 和則
--------------------------------------------------------------------------------
〈ニューガラス関連学会〉
The17th Meeting on Glasses for Photonics参加報告 ------- p.52
京都大学 兼平 真悟
第45回セラミックス基礎科学討論会」参加報告 ------- p.55
大阪府立大学 林 晃敏
日本セラミックス協会2007年年会参加報告 ------- p.58
産業技術総合研究所 神 哲郎
nano tech2007への参加報告 ------- p.61
ニューガラスフォーラム 松田 弘一
ナノガラスシンポジゥム」の報告 ------- p.64
ニューガラスフォーラム事務局
--------------------------------------------------------------------------------
〈新製品紹介〉
アサーマルAWGモジュール ------- p.66
古河電気工業(株) 澤村 壮嗣
古河電気工業(株) 斎藤 景一郎
古河電気工業(株) 植村 康生
古河電気工業(株) 太田 寿彦
古河電気工業(株) 長谷川 淳一
古河電気工業(株) 奈良 一孝
「防曇鏡 ミエミラー・アクアビュー,シャインビュー」 ------- p.69
セントラル硝子(株) 山崎 誠司
--------------------------------------------------------------------------------
〈新刊紹介〉
Photonic Glasses”by Fuxi Gan and Lei Xu ------- p.73
三重大学 那須 弘行
--------------------------------------------------------------------------------
〈コラム〉
Novan Brilon al Vitro!―エスペラント120年― ------- p.75
ニューガラスフォーラム 鈴木 恵一朗