計測標準フォーラム合同講演会(Vol.58,No.4)
2009 Vol.58,No.4
<特集> 計測標準フォーラム合同講演会
①国際計量用語集(VIM)改訂第3版の発行に際して
独立行政法人 製品評価技術基盤機構 今井 秀孝
②臨床検査室における測定の不確かさとその利用
財団法人 日本適合性認定協会 久保野 勝男
③審査・検査サイドから見たJCSS
独立行政法人 製品評価技術基盤機構 岩崎 義博
④ILAC技術委員会報告(CMC問題等)
財団法人 日本適合性認定協会 植松 慶生
⑤ISO 10012の現状、日本と中国
財団法人 愛知県計量連合会 中野 廣幸
⑥サントリーにおける品質保証の考え方
サントリー株式会社 澤田 元充
⑦高調波電圧・電流標準開発の現状
独立行政法人 産業技術総合研究所 山田 達司
⑧遠隔校正の現状と今後の展望
独立行政法人 産業技術総合研究所 桧野 良穂
⑨デジタル圧力計のための遠隔校正技術の開発
独立行政法人 産業技術総合研究所 小島 桃子、梶川 宏明、小畠 時彦
⑩振動計測装置の遠隔校正技術
独立行政法人 産業技術総合研究所 臼田 孝
産業技術総合研究所計量標準総合センターの認証標準物質
独立行政法人 産業技術総合研究所 下坂 琢哉
医用原子力財団による治療用線量計の校正
財団法人 医用原子力技術研究振興財団 佐方 周防、田中 猛夫
IAJapanコーナー
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
2008年第12回ILAC総会等報告
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
2008年第14回APLAC総会及び関連会議報告
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
書評:現場技術者のための「計測技術入門」
−正しい計測が品質を変える−
学習院大学非常勤講師 桜井 慧雄
編集後記
バックナンバー
特集 トヨタ自動車における計測管理の取り組み(Vol.63,No.1) 2013年 更新
特集 計量管理と人材育成(Vol.62,No.2) 2012年 更新
特集 計測標準フォーラム講演会(1)(Vol.61,No.4) 2012年 更新
法定計量における計量器規制の最新動向(Vol.61,No.3) 2011年 更新
計量標準整備計画の達成点と今後(3)(Vol.61,No.1,2) 2011年 更新
計量標準整備計画の達成点と今後(2)(Vol.60,No.4) 2011年 更新
計量機器組込みソフトウェア(Vol.60,No.2) 2010年 更新
計測マネジメントシステム ISO 10012(Vol.60,No.1) 2010年 更新
計量標準フォーラム合同講演会(Vol.59,No.4) 2010年 更新
特定標準器(Vol.59,No.3) 2010年 更新
固体熱物性(Vol.59,No.2) 2009年 更新
流量計測と流量標準(Vol.59,No.1) 2009年 更新
計測標準フォーラム合同講演会(Vol.58,No.4) 2009年 更新
<特集> 光放射(Vol.58,No.3) 2008年 更新
<特集> 高周波電気標準(Vol.58,No.2) 2008年 更新
<特集> 流体物性(Vol.58,No.1) 2008年 更新
<特集> 気体中微粒子の計測とトレーサビリティ(Vol.57,No.4) 2008年 更新
<特集> 放射線計測(Vol.57,No.3) 2008年 更新
<特集> 非接触座標測定(Vol.57,No.2) 2007年 更新
<特集> 段差計測(Vol.57,No.1) 2007年 更新
<特集> 湿度計測(vol.56 No.4) 2007年 更新
<特集> 熱電対 / 認定ラボ間持ち回り測定(vol.56 No.3) 2006年 更新
<特集> 計測標準フォーラム合同講演会(2) (vol.56 No.2) 2006年 更新
<特集> 計測標準フォーラム合同講演会(vol.56 No.1) 2006年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.4) 2006年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.3) 2005年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.2) 2005年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.1) 2005年 更新