<特集> 放射線計測(Vol.57,No.3)
計測標準と計量管理 2007 Vol.57,No.3
<特集> 放射線計測
①放射線標準の現状と展望
独立行政法人 産業技術総合研究所 斎藤 則生、黒澤 忠弘
森下雄一郎、加藤 昌弘
②放射線治療に用いる線量の評価とトレーサビリティ
財団法人 医用原子力技術研究振興財団
佐方 周防、秋山 芳久、仲伏 廣光
株式会社 加速器エンジニアリング
草野 洋介、高瀬 英輔、山口 道晴
③大線量域の放射線計測とその応用
日本原子力研究開発機構 小嶋 拓治、清藤 一
④防護レベルの放射線計測とそのトレーサビリティ
株式会社千代田テクノル 鈴木 英伸
⑤X線検査における被ばく線量測定の実際
日本放射線技術学会 計測分科会 前川 昌之、源 貴裕
品質工学入門 II
阿知波計量士事務所 阿知波 正之
産業技術総合研究所計量標準総合センターの認証標準物質
独立行政法人 産業技術総合研究所 三浦 勉
タイ国家計量標準機関(NIMT)−紹介と利用の案内−
独立行政法人 産業技術総合研究所 佐藤 克哉
時間(周波数)における遠隔校正認定
横河電機株式会社 霞 芳伸
自己校正機能で角度誤差を出力する次世代ロータリーエンコーダー
独立行政法人 産業技術総合研究所 渡部 司
IAJapanコーナー
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
編集後記
バックナンバー
特集 トヨタ自動車における計測管理の取り組み(Vol.63,No.1) 2013年 更新
特集 計量管理と人材育成(Vol.62,No.2) 2012年 更新
特集 計測標準フォーラム講演会(1)(Vol.61,No.4) 2012年 更新
法定計量における計量器規制の最新動向(Vol.61,No.3) 2011年 更新
計量標準整備計画の達成点と今後(3)(Vol.61,No.1,2) 2011年 更新
計量標準整備計画の達成点と今後(2)(Vol.60,No.4) 2011年 更新
計量機器組込みソフトウェア(Vol.60,No.2) 2010年 更新
計測マネジメントシステム ISO 10012(Vol.60,No.1) 2010年 更新
計量標準フォーラム合同講演会(Vol.59,No.4) 2010年 更新
特定標準器(Vol.59,No.3) 2010年 更新
固体熱物性(Vol.59,No.2) 2009年 更新
流量計測と流量標準(Vol.59,No.1) 2009年 更新
計測標準フォーラム合同講演会(Vol.58,No.4) 2009年 更新
<特集> 光放射(Vol.58,No.3) 2008年 更新
<特集> 高周波電気標準(Vol.58,No.2) 2008年 更新
<特集> 流体物性(Vol.58,No.1) 2008年 更新
<特集> 気体中微粒子の計測とトレーサビリティ(Vol.57,No.4) 2008年 更新
<特集> 放射線計測(Vol.57,No.3) 2008年 更新
<特集> 非接触座標測定(Vol.57,No.2) 2007年 更新
<特集> 段差計測(Vol.57,No.1) 2007年 更新
<特集> 湿度計測(vol.56 No.4) 2007年 更新
<特集> 熱電対 / 認定ラボ間持ち回り測定(vol.56 No.3) 2006年 更新
<特集> 計測標準フォーラム合同講演会(2) (vol.56 No.2) 2006年 更新
<特集> 計測標準フォーラム合同講演会(vol.56 No.1) 2006年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.4) 2006年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.3) 2005年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.2) 2005年 更新
<特集> 標準物質・化学標準(vol.55 No.1) 2005年 更新