管理濃度の設定及び改定を巡って(第34巻第1号)
■巻頭言
年頭所感
丸山 修 日測協副会長
■謹賀新年
支部長および支部事務局
■対 談
管理濃度の設定及び改定を巡って
櫻井治彦/菅野誠一郎
◆機関紹介
株式会社サンコー環境調査センター
■ニュース・告知板
〜本部・支部・分会より〜
◆第27回全国作業環境測定・
評価推進運動用「標語」を懸賞募集26
◆日測協
エリザベス女王からBOHSに勅許協会の称号が与えられました
第71回全国産業安全衛生大会参加報告
◆労働局からのメッセージ
群馬労働局
◆通達・行政ニュース
■研究論文
ノズル式の慣性衝突式分粒装置の再飛散について
薮田十司,津上尚士
■事例研究
気中有機溶剤濃度測定における真空式ガス採取器
での固体捕集法
小川善弘,海福雄一郎,西野入修,竹内靖人,
山室堅治,太田裕一,松延邦明,住野公昭
◆環境測定方法講座
連載第11回 化学物質のサンプリング@
アクティブサンプリングによる化学物質の捕集
菅野誠一郎
◆やさしい法令講座
◆測定士のための学び舎
シリーズ1
作業環境測定士のための個人ばく露濃度の測定と評価
1 作業環境測定と個人ばく露濃度測定
保利 一
◆海外研究紹介
ACGIH・AIHA タイトル・要旨和訳
鷹屋光俊:(独)労働安全衛生総合研究所
◆許容濃度等の勧告(2012)
◆質問相談コーナー
質問・相談申込用紙
投稿大募集
投稿規程,執筆の手引き
図書購入注文書
講習案内(環境計量士のための作業環境測定士試験科目一部免除講習 東京・平成25年3月13日〜15日)
測定機関・測定士倫理綱領
編集後記(次号予告・35頁)
バックナンバー
有機則・女性則を考える(第34巻第3号) 2013年 更新
自社測定事業場の取組み,その現状と課題(第34巻第2号) 2013年 更新
管理濃度の設定及び改定を巡って(第34巻第1号) 2013年 更新
胆管癌の発症と有機溶剤使用職場の作業環境(第33巻第6号) 2012年 更新
有害物の発散防止・抑制措置の弾力化等と作業環境測定士(第33巻第5号) 2012年 更新
原発事故による放射線問題と作業環境測定機関(第33巻第4号) 2012年 更新
作業環境測定研究発表会のあり方を考え,今後を展望する(第33巻第3号) 2012年 更新
協会の情報を会員はどのように役立てているか(第33巻第2号) 2012年 更新
会員企業における人材育成(第33巻第1号) 2012年 更新