聖地は多度津(8月号)
2006年8月号
(特集)
■【SHIKOKUの旬】
聖地は多度津
宗 由貴(少林寺拳法グループ総裁)
飛田 聰(前四国経済産業局産業部長)
(シリーズ)
■随想
高知女子大学学長・岡山大学名誉教授 青山 英康
■特別寄稿
香川県外資誘致の現状と課題
香川大学大学院地域マネジメント研究科教授 板倉宏昭
■こちら地方整備局デスク奮闘中!!
一世一代の買い物をサポートします!
国土交通省四国地方整備局建政部計画・建設産業課 田中伸彦
■翔け!!新産業
自ら誇れる、地域に生きる企業を目指して((株)フェローシステム)
■エネルギーNOW
エネルギー・地球温暖化対策の取組について
■優れた技術 優れた技能 そして事業化
遺体にまつわる環境問題改善への取り組み((株)オフィス・イチマルハチ)
■四国・産業の歩き方〜産業観光施設紹介〜
民芸伊予かすり会館(愛媛県松山市)
■経座産業なんでも相談室
コンパクトでにぎわいあふれるまちづくり
■四国が誇る産学官連携プロジェクト
情報化推進計画の策定調査専門分野(阿南工業高等専門学校)
■四国テクノブリッジの現場
「第1回四国テクノブリッジ連携推進会議」開催!!
(トピックス)
■ブック紹介
○パンフレット「使ってください!地球に優しい製品」
〜四国発のエコプロダクツ〜
■おしらせ
○国際標準化100年記念事業のご案内
■資料
○フォト四国経済
○四国地域の経済動向(概要)(18年5月)
○人事異動
○四国経済産業局職員名簿
○プレス発表
○編集後記