新連携、この一年(4月号)
2006年4月号
【目 次】
(特集)
■【SHIKOKUの旬】
新連携、この一年
香川雅俊(四国地域中小企業戦略会議事務局
プロジェクトマネージャー)
飛田 聰(四国経済産業局産業部長)
(シリーズ)
■随想 NHK高松放送局長 柏原道博
■優れた技術 優れた技能 そして事業化
“みんなの目が輝いていた”
〜「ものづくりおもしろフェスタ四国2006」(愛媛県今治市)開催レポート〜
■広報室から覗いてみよ〜う オリーブの木の里親になりませんか?
小豆島myオリーブ倶楽部(香川県小豆島町)
■エネルギーNOW 廃材から自動車燃料
三井造船梶@真庭バイオエタノール実証プラント(岡山県真庭市)
■四国・産業の歩き方〜産業観光施設紹介〜
別子銅山記念館(愛媛県新居浜市)
■翔け!!新産業 『ない、エコアス馬路村です。』
エコアス馬路村(高知県馬路村)
■経済産業なんでも相談室 付いてますか?PSEマーク
■社会を創る学生たち 坊っちゃんスタジアムを満員に!
(愛媛県松山市の学生たち)
■四国が誇る産学官連携プロジェクト
高知の風プロジェクト(高知工業高等専門学校)
■四国テクノブリッジの現場 四国地域クラスター合同成果発表会 ほか
(トピックス)
■おしらせ
○検査機器の無料貸出 =PSEマーク取得の自主検査のため=
■ブック紹介
○『18年版四国経済概観』
■資料
○フォト四国経済
「新居浜で開催 モノ作りフォーラム・イン四国」
「中高生の起業家体験報告会」 〜Let's Try アントレプレナー事業〜
○四国地域の経済動向(18年1月)
○四国経済産業局人事異動及び職員名簿
○プレス発表
○編集後記