「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品紹介!(No.106)
公益財団法人図書館振興財団が目指すもの
理事長 石井 昭
公益財団法人図書館振興財団の事業について
常任理事 石川徹也
2012年度 助成事業者が決定しました 助成事業
2011年度 助成事業者結果報告 助成事業
2009年図書館専門職海外派遣事業報告 助成事業
海外での実習は充実の毎日でした
「第15回 図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式 活性化事業
はじまりは「知りたい」の思いから
「図書館を使った調べる学習コンクール」
入賞作品紹介! 活性化事業
調べる学習部門 小学生の部(低学年)
遠山晃大朗
調べる学習部門 小学生の部(中学年)
關 まこ
調べる学習部門 小学生の部(高学年)
大澤曉人
調べる学習部門 中学生の部
坪井比呂
調べる学習部門 高学生の部
藤永貴史
調べる学習部門 大人の部
蔵原敬吾
調べる学習部門 小学生の部
北澤みなみ
図書館活動部門 学校図書館の部
小林弘典・辻 千里・鎌田美保子
調べる学習部門 中学生の部
木原 峻
調べる学習部門 小学生の部
福留健志
こうやって取り組みました 活性化事業
地域コンクールレポート 第1回 墨田区教育委員会
大学生になりました 活性化事業
第14回 調べる学習コンクールで文部科学大臣奨励賞、
優秀賞・活字文化推進会議賞を受賞した望月麗さんの今
第16回 図書館を使った調べる学習コンクール募集要項発表/
地域コンクール募集のお知らせ 活性化事業
支援事業の実態
[連載]
ぼくと図書館 第一回
僕が初めて図書館に行った日
細谷亮太
あうる選書コーナー
『怪談えほん』は図書館の本にふわさしい?
図書館が生まれた 促進事業
徳島市立図書館/田辺市立図書館/綾川町立生涯学習センター/東京都美術館情報室
インタビュー
オスマンサンコンさん 促進事業
ギニアでは長老の存在は図書館と同じ
世界の図書館
第1回 アムステルダム図書館 促進事業
事務局ニュース/会員募集のお知らせ 促進事業