特集 この人の調べ方(No.89)
NPO図書館の学校機関誌『あうる』89号 目次
特集 この人の調べ方
『お願い!芽が出て! 〜ツルレイシ〜』
小学四年生の鳥海初音さん 4
谷根千工房・仰木ひろみさんに聞きました 12
八王子千人塾・佐々木繁さん
〜シニアの調べを支える八王子市中央図書館〜 20
今号の表紙 10
鳥海初音さんと袖ケ浦市立中央図書館
理科嫌いの図書館員に捧ぐ 理科はこれでいいのだ!
第4 回「ウィルソンの霧箱」で放射線観察
中野不二男 26
大人の楽しい調べもの
第9 回 味覚は鍛えられるか?
永江朗 30
高田高史のレファレンスひろば
その11「柳の実験で有名なヘルモントについて知りたい」ほか
高田高史 36
本の謎解き帖
その13 『 現代詩全集』の発行年月日
田中 栞 40
本・酒・肴の美味しい話
第23 回 ザー菜冷奴
團伊玖磨著『パイプのけむり 選集 食』より
図書館ひよ子 44
新刊情報委員が選ぶおすすめ新刊書 46
内沼晋太郎著『 本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる本』
評者:出村貴美子(長崎市立図書館)
「新刊児童書を読む会」の記録 47
図書館が生まれた! 50
愛媛県 大洲市立図書館
静岡県 藤枝市立駅南図書館
埼玉県 富士見市立図書館鶴瀬西分館
熊本県 益城町図書館
東京都 練馬区立南田中図書館
新潟県 三条市立図書館 栄分館
NPO「図書館の学校へ」ようこそ 54
調べ学習にチャレンジ! Part5 in 荒川区 ご案内 ほか
続々はじまる地域コンクール 56
静岡県 浜松市
愛知県 名古屋市
東京都 新宿区(中町図書館・戸山図書館)
バックナンバー
早わかり!!図書館を使った調べる学習 <利用促進事業>(No.110) 2013年 更新
図書館界のこの1年〜図書館振興財団の活動を中心に〜(No.109) 2013年 更新
図書館にこんな本、いかがですか?!(No.108) 2012年 更新
「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品紹介!(No.106) 2012年 更新
発表! 第15回「図書館を使った調べる学習コンクール」(No.105) 2012年 更新
図書館で元気になる(No.104) 2012年 更新
子どもの「?」に大人が寄り添う(No.103) 2011年 更新
読んでもらえるまとめかた(No.102) 2011年 更新
今年の夏も図書館へ行こう(No.101) 2011年 更新
未来を拓く力を(No.100) 2011年 更新
発表!第14回 図書館を使った調べる学習コンクール(No.99) 2011年 更新
あなたにとって「調べる」とは(No.98) 2011年 更新
調べる学習は難しい?(No.97) 2010年 更新
調べたことを伝えたい(No.96) 2010年 更新
特集 夏休みには図書館で調べる学習!(No.95) 2010年 更新
特集 テーマは図書館の棚にある?(No.94) 2010年 更新
特集 調べた日々を振り返って(No.92) 2010年 更新
特集 伝えるために(No.91) 2009年 更新
特集 本が好き、だから調べることが楽しい(No.90) 2009年 更新
特集 この人の調べ方(No.89) 2009年 更新
特集 テーマを持って図書館へ行こう(No.88) 2009年 更新
特集 ここからはじまる (No.86) 2009年 更新
特集 大人の調べもの(No.85) 2008年 更新
特集 伝える力(No.84) 2008年 更新
特集 どう調べる?(No.83) 2008年 更新
特集 調べるテーマをさがす(No.82) 2008年 更新
特集 このコンクールが目指すもの(No.81) 2008年 更新
特集 はじまりは、図書館(No.80) 2007年 更新
特集 図書館で出会う"わかる"楽しさ(No.79) 2007年 更新
特集 調べたことをまとめる・伝える・表現する(No.78) 2007年 更新
特集 調べる道のりをさぐる(77) 2007年 更新