特集 テーマを持って図書館へ行こう(No.88)
NPO図書館の学校機関誌『あうる』88号 目次
特集 テーマを持って図書館へ行こう
永江流テーマのさがし方 永江 朗 3
テーマにであうきっかけ 8
・身近な「なんで?」を追究!
・尊敬する「人」
・あえて「嫌い」を調べた
・以前の「?」をさらに深める
・その一点にくぎ付けに
・小さな記事から広く、深く
彬くんは今日も図書館へ 22
『アリがつんだら山となる! ミミズドックのなぞを解け!』
を下関市立図書館で調べるまで
特集コラム
子どものなんで?を支援する
中村千秋(袖ケ浦市立奈良輪小学校読書指導員)
戸田久美子(同志社国際中高等学校司書教諭)
綱 美恵(解放出版社)
中村浩一(岐阜県立益田清風高等学校教諭)
青池恵津子(都留市立図書館)
プロの視点
森枝雄司『トイレのおかげ』
片野ゆか『ポチのひみつ』
今号の表紙
中野彬くんと下関市立豊田図書館 28
こんなイベントやりました!
奈良県立図書情報館が舞台「劇的☆めくるめく図書館:ならノれきしデたわむれロ〜」
辻本優美 32
理科嫌いの図書館員に捧ぐ
理科はこれでいいのだ!
第3 回 アルソミトラと飛行機
中野不二男 36
高田高史の
レファレンスひろば
その10
「船の上で行われる赤道祭について、いろいろ知りたい。できれば写真も見たい。」 ほか
高田高史 40
アメリカで図書館学を学んで
〜 メリーランド大学で得たもの 〜
石橋節子 44
「新刊児童書を読む会」の記録 49
本の謎解き帖
その12 前田出版社はいつまであったか
田中 栞 52
本・酒・肴の美味しい話
第22 回 豚と野菜の炒め物
堀江敏幸著『おぱらばん』より
図書館ひよ子 56
NPO「図書館の学校へ」ようこそ 58
大串夏身「チャートで考えるレファレンスツールの活用」、
永江 朗「大人の楽しい調べもの」は今号お休みです。
Cover Photo:森 公一
Model:中野 彬(下関市立岡枝小学校4年)
表紙撮影協力:下関市立豊田図書館