特集 図書館で出会う"わかる"楽しさ(No.79)
『あうる』−NPO図書館の学校機関誌 79号 目次
----------------------------------------------------------------------
特集 図書館で出会う"わかる"楽しさ
旭山動物園「動物図書館」に大注目!
―体験・観察とともにある図書館― 村木美紀 2
あなたたちのことを忘れていない
―アフガニスタンの子ども図書館で 佐藤凉子 10
調べるって楽しいぞ!
子どもに伝える図書館の魅力 夏休み自由研究応援講座2007
葉山敦美(座間市立図書館) 14
春はなぜ「あけぼの」なのか?
古典文学 「読む」から「知る」そして「感じる」へ
山本淳子 20
月刊Newsがわかる 24
◇ ◇ ◇
NHK週刊こどもニュースに図書館を使った調べる学習賞コンクールが紹介されました! 26
チャートで考えるレファレンスツールの活用 ステップ16
教育(3) 大串夏身 28
受賞者に会いたい
作品『黒耀石研究 神津島 信州(長和町・茅野市) 僕の住む町 杉並区』
作者:小海 祈さん 東京都杉並区立神明中学校一年(現 同校2年生) 32
鶴岡市立朝暘第一小の学校図書館 四季だより
第4回 本がつなぐみんなの心 「お話と音楽のつどい」 38
本の謎解き帖
その四 同じ本を作る方法
井上ひさし『戯作者銘々伝』 田中 栞 42
新連載 アクティブに読む フランス読書教育事情
その1 老年学財団が主催するクロノス賞 辻 由美 46
本・酒・肴の美味しい話
第14回 割り箸のように太いキンピラゴボウ
嵐山光三郎『桃仙人 小説深沢七郎』図書館ひよこ 50
新刊情報委員が選ぶおすすめ新刊書
『滝川コミューン1974』『沈底魚』 52
「新刊児童書を読む会」の記録 54
NPO「図書館の学校」へようこそ 58
新連載 高田高史の レファレンスひろば 高田高史 60
編集後記 64
本文イラスト‥清水麻里(ふわふわ。り) P21 〜 P23, P32, P58, P60 〜 P62
田中栞 P50, P64