沖縄21世紀ビジョン基本計画について(第43号)
第43号 (2012.10.31 発行)
≪第161回沖縄問題研究会≫
沖縄21世紀ビジョン基本計画について 謝花 喜一郎 (沖縄県企画部長)
≪連載(5回目)≫
亜熱帯沖縄の木や森や里山
―W 萌芽による森の更新(下) 新里 孝和 (元琉球大学教授)
≪連載(3回目)≫
多良間島
―大地と離の琉球史B 高良 倉吉 (琉球大学法文学部・教授)
琉球漆器の歴史・技法技術について 糸数 政次
(沖縄県商工振興課工芸技術支援センター)
沖縄協会だより……東京事務所/沖縄平和祈念堂/寄金芳名欄/参観校/寄贈図書
沖縄覚書
寄贈絵画の紹介〔38〕
表紙の絵……リュウキュウコクタン〔カキノキ科〕/絵と解説:渡久地 健
バックナンバー
沖縄21世紀ビジョン基本計画について(第43号) 2012年 更新
沖縄振興の今後の展望(第42号) 2012年 更新
本土→沖縄豆記者交歓 交流・取材活動50年を迎え(第41号) 2011年 更新
琉球大学開学60周年と今後の展望(第39号) 2010年 更新
琉球弧の内発的発展(第38号) 2010年 更新
オバマ政権の外交政策と沖縄について(第37号) 2009年 更新
第154回沖縄問題研究会(第36号) 2009年 更新
第153回沖縄問題研究会(第35号) 2008年 更新
第152回沖縄問題研究会(第34号) 2008年 更新
第151回沖縄問題研究会(第33号) 2007年 更新
第150回沖縄問題研究会(第32号) 2007年 更新