オバマ政権の外交政策と沖縄について(第37号)
第37号:2009夏・秋/2009年10月30日発行の内容
オバマ政権の外交政策と沖縄について
久保文明
はじめに/鳩山政権が誕生して/対等な「日米関係」とは?/
勝山論文が与え影響/演説一本で大統頒候朧に/
共和党と民主党/アメリカにおける外交政策論文の潮流/
野心的なオバマ政権/アフガニスタンでの軍事行動/
アメリカの対中政策/米軍再編問題と沖縄/今後の日米関係
《連載》意識と呼吸が生み出す琉球古千の秘技
宮城 隼夫
川合による沖縄県経済自立のための建白書
松島 泰勝
活勅を通して考えること
堀川美智子
アマミキョの原僅一律令時代の阿麻弥人−
小島 眉櫓
〔特集:沖縄青少年相談相手制度と勉学支援事業〕
人・会の動き
沖縄協会だより
事務局/沖縄平和祈念堂/寄金芳名欄/参観校/寄贈図書
沖縄覚書
沖縄協会資料室の案内/沖縄平和祈念堂の案内
バックナンバー
沖縄21世紀ビジョン基本計画について(第43号) 2012年 更新
沖縄振興の今後の展望(第42号) 2012年 更新
本土→沖縄豆記者交歓 交流・取材活動50年を迎え(第41号) 2011年 更新
琉球大学開学60周年と今後の展望(第39号) 2010年 更新
琉球弧の内発的発展(第38号) 2010年 更新
オバマ政権の外交政策と沖縄について(第37号) 2009年 更新
第154回沖縄問題研究会(第36号) 2009年 更新
第153回沖縄問題研究会(第35号) 2008年 更新
第152回沖縄問題研究会(第34号) 2008年 更新
第151回沖縄問題研究会(第33号) 2007年 更新
第150回沖縄問題研究会(第32号) 2007年 更新