特集 ウナギ完全養殖達成(7月号)
新理事長あいさつ
「水産業の再生に研究開発で挑む」 松里 寿彦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
特集 ウナギ完全養殖達成
ウナギとはどんな魚?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
南の海にウナギを追う!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
ウナギ完全養殖への道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
完全養殖の達成と量産飼育への挑戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
シラスウナギ量産化への展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
コラム:国産ウナギと輸入ウナギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
あんじいの魚菜に乾杯
第12回 きらめく初夏にはコレで決まり!
旬のマアジのタタキ3種盛りとガワ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
ルポルタージュ
豊かな三陸の海を守る! 宮古栽培漁業センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
研究成果情報
世界初! スサビノリの遺伝情報の概読に成功・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
魚探の魚種判別に役立つエコーグラム図鑑を作成しました・・・・・・・・・・・・29
会議・イベント報告
技術交流セミナー「いますぐ役立つ養殖技術」を開催しました・・・・・・・・・30
高校生、サケに学ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
国際シンポジウム「気候変化の魚類及び漁業への影響」を開催しました・・31
知的財産情報
翼を用いて安全性を高めた漁船の開発
〜転覆や大傾斜を防止できる船舶〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
河川の増水時等において用いる救命装置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
ピックアップ・プレスリリース
クロマグロのゲノム解読が大きく進展!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
刊行物報告
養殖研究レター第4号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
養殖研究レター第5号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
黒潮の資源海洋研究 第11号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
海洋水産資源開発ニュース No.382
( システム対応型:遠洋底びき網)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
海洋水産資源開発ニュース No.383
( システム対応型:小型底びき網)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
SALMON情報 第4号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
平成20年度海洋水産資源開発事業報告書 No.5
( 資源対応型:いか釣V )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
平成20年度海洋水産資源開発事業報告書 No.11
( システム対応型:近海かつお釣)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
エコーグラム図鑑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
日本海リサーチ&トピックス 第6号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
遠洋リサーチ&トピックス 第7号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
瀬戸内通信 第11
号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
おさかな瓦版 34号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
おさかな瓦版 35号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
<書籍情報:水産総合研究センター叢書>
水産資源データ解析入門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
マグロのふしぎがわかる本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
■ おさかな チョット耳寄り情報 その23
うなぎは世界ではどんな食べ方をするの?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
■ 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
■ 執筆者一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38