随想・親切(6月号)
【目 次】
笑顔が一番 「冬期子ども自然体験キャンプ」
心の風景 「いとしの雨蛙」 井上 博道
旅の空の下 「初夏の旧市街/ポルトガル」 ももせ けいこ
うれしいな、今「父の日」 佐藤 和喜
----------------------------------------------------------
随想・親切
やさしさって何だろう…… 郡司ななえ
親切の受け取り方 大岡 亜紀
借金の法則 斎藤 次郎
袖振り合うも多生の緑 吉永 宏
----------------------------------------------------------
《特別寄稿》親身になって話を聞いてあげて 冨永 圭太
【幸せって何だろ?】 幸せは心の持ち方と物質的環境のバランス ペマ・ギャルポ
【心に響く出会い】 クラウディアさんとおじいさん 田中 章義
【自己を高める自白を深める】「男の子の恋愛力向上」が日本を敦う 諸富 祥彦
【健康ウォッチング】 男性の更年期障害 西来 武治
【人間愛の巨人・蓮沼門三】 偉人崇拝思想の萌芽 山口 彰
----------------------------------------------------------
「思い直し」 蓮沼力太郎
《出前授業》レポート
修養団後援会からの御礼とお願い
「これしかない」 中山 靖雄
読書感想文コンクール受賞作品
愛汗ネットワーク
バックナンバー
56番教室の奇蹟(2月号) 2010年 更新
挑戦できることの喜び (1月号) 2010年 更新
芽生えを見守る(12月号) 2009年 更新
粉石鹸作り (11月号) 2009年 更新
葉山の一年 (10月号) 2009年 更新
老夫婦、猫と暮らす(9月号) 2009年 更新
お礼を言うのは私の方(8月号) 2009年 更新
天職を得るの深い意味(7月号) 2009年 更新
その先を考えるおもしろさ(6月号) 2009年 更新
育てない(5月号) 2009年 更新
ほめるってすごい(4月号) 2009年 更新
三つの決断(3月号) 2009年 更新
ある経営者のこと(2月号) 2009年 更新
バングラディシュで客死した友(11月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「子ども自然体験キャンプ」(10月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「えさし子ども自然体験キャンプ」(9月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「自然体験キャンプリーダー研修会」(8月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「青年ゼミナール」(7月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「SYDスキーキャンプ」(6月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「ブラジル各地で少年少女講習会」(5月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「青年ボランティア・シンポジウム」(4月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「沖縄子どもクリスマスキャンプ」(3月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「冬期子ども自然体験キャンプ」(2月号) 2008年 更新
笑顔が一番 「子ども週末体験SYD東京」(1月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「お芋掘りキャンプ」(12月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「青年ボランティア・アクションinフィリピン」(11月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「子ども自然体験キャンプ」(10月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「体験活動推進会議」(9月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「夏のキャンプに向けて研修」(8月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「週末体験活動推進協議会(東京)」(7月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「冬期子ども自然体験キャンプ」(6月号) 2007年 更新
笑顔が一番 「キャンプに向け気力充実」(7月号) 2006年 更新
随想・親切(6月号) 2006年 更新