多分野協働とオレンジリボンたすきリレー(第11号)
子どもに向けたメッセージの掲載を増やしました
新企画:卒園した「先輩」から「後輩」へ、リレーメッセージを掲載させて頂きました
【コンテンツ】
● 特別寄稿
子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー実行委員長
子どもの虹情報研修センター研修部長 増沢 高
多分野協働とオレンジリボンたすきリレー
● リレーメッセージ・・第一回目は「鳥取こども学園」の卒園生から在園生へのメッセージ
将来について悩んだ時は、自分の「好きなもの見つけ」をしてみて!
● 特集・・未来へはばたく子ども達
● 紹介ひろば・・・・児童養護施設 広島新生学園
● 入会・寄付のご案内
支援者からの声
● 2010年度 育英奨学・自立支援資金 応募要項
申請受付から選考、支援決定までのプロセス
バックナンバー
2012年度自立・奨学支援事業を振り返って(7月号) 2013年 更新
就職する子ども達を応援したい(第14号) 2012年 更新
未来へはばたく子ども達(第13号) 2012年 更新
新理事長ごあいさつ(第12号) 2011年 更新
多分野協働とオレンジリボンたすきリレー(第11号) 2010年 更新
子ども達のためにできること(第10号) 2010年 更新
子ども達からの近況報告「未来へはばたく子ども達」(第9号) 2009年 更新
2008年度事業活動のご報告、よろこび便り(第8号) 2009年 更新
子どもたちの作文から 「一歩一歩、歩きだす子どもたち」(第7号) 2008年 更新
エキスパートグループ9周年記念パーティ参加報告(第6号) 2008年 更新
子どもたちが自立する時の問題点について(第5号) 2008年 更新
里親特集・・・東京都福祉保健局寄稿/支援先里親家庭紹介(第2号) 2006年 更新
紹介ひろば:くずはの森・室見寮・白蓮寮・東京石神井学園(創刊号) 2006年 更新