苦情対応・紛争解決システムの国際企画 (8月号)
2006年8月号(第53巻8号、通巻590号)
尾根歩き 山本 幸助 ・・・1
----------------------------------------------------------
■仲裁とADR
苦情対応・紛争解決システム企画国際適正化@
苦情対応・紛争解決システムの国際企画 山本 和彦 ・・・2
調停を進める − 課題の特定・選択肢の開発 浅井 孝夫 ・・・8
裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律
政省令及びガイドラインの概要 内堀 宏達 ・・・14
中華人民共和国における国際仲裁 ディヴィッド A.リブダール ・・・35
オフィースフォーティーズ企業法務シリーズCIETAC仲裁事例研究(77)
合弁契約に基づく合弁当事者の競業禁止義務違反
行為の差止及び損害賠償請求が認められた
事例 高槻 史 ・・・50
判例から見る仲裁法(19) 中村 達也 ・・・62
講演録 International Arbitration Sympowium (April 18, 2006)
日本はアジアの仲裁センターになれるか?(下) ・・・72
国際商事仲裁関係判例紹介(280) 岩崎 一生 ・・・78
仲裁文献紹介(153)
澤井 啓 ・・・88
第18回ICCAモントリオール国際商事仲裁会議 大貫 雅晴 ・・・82
----------------------------------------------------------
■商取引
米国ビジネスAtoZ(20) 八代 英輝 ・・・30
中東諸国の代理店法(5) 田中 民之 ・・・44
国際税務入門(5) 仲谷 栄一郎
赤川 圭 ・・・56
貿易商務論新講Q
グローバル商取引法各論
商業信用状をめぐる詐欺にどのように対処するか(2) 新堀 聰 ・・・66
続・著作権の事件簿(94) 岡 邦俊 ・・・82
バックナンバーの主な記事のご紹介 ・・・90
----------------------------------------------------------
■会員通信 ・・・94