海と島の日本・Ⅴ(No.217)
【目 次】
グラビア
黒潮のなかの豊饒 東京都八丈島 小林 恵
寄稿
地域協働による環境・生態系保全活動を 水産庁漁政部企画課
「おぢか」の未来への挑戦! 浦西玲奈
特集
海と島の日本・Ⅴ
東京の島々をとりまく海と漁業の現状と課題 岩田 哲
日本の水産業をとりまく現状と旬材の新水産流通システム 太田雅士
国境とくにざかい=\海と島から古代の〈国境〉を視れば― 菅田正昭
連載
写真の向こう側 「きょうは散歩に出ようか
」〜檀一雄、西海にあそぶ〜 加藤庸二
「しま」の原景 第5景 海の恵み 佐藤利夫
地域づくりのフィールドノート その4
三重県熊野市 紀南ツアーデザインセンター 海津ゆりえ
瀬戸内海の今を歩く 第31景 広島県百島 齋藤 潤
短期連載
島のごちそういただきます! 最終回
青いレモンの島・岩城島へ行く 中田めぐみ
事業
「しまづくりサミット2008」開催
「アイランダー2008」開催
時評
潮流 外国資本、対馬、日本の水
書評
周防大島文化交流センター・東京写真月間実行委員会編著『宮本常一写真図録 第2集』
飯田辰彦『相撲島―古典相撲たぎつ日』
弔辞
追悼 日吉眞夫さん
資料
平成21年度離島振興関係国家予算政府原案決定状況
しまのうごき
事務便り
永田放送
バックナンバー
海と島の日本・Ⅴ(No.217) 2009年 更新
【特集】海と島の日本・Ⅳ(No.216) 2009年 更新
【特集】海と島の日本Ⅲ(No.215) 2008年 更新
【特集】 宝探しから始めよう(No.214) 2008年 更新
【特集】海と島の日本・Ⅰ(No.213) 2008年 更新
【特集】水産物流と商品化の新展開(No.212) 2008年 更新
【特集】産業創出の底流(No.211) 2007年 更新
【特集】島の食と地域活性化(No.210) 2007年 更新
【特集】移住定住の諸相(No.209) 2007年 更新
【特集】新春対談 島が支える「美しい日本」(No.208) 2007年 更新
【特集】隠岐・海士(あま)町の地域戦略〈後篇〉 (No.207) 2006年 更新
【特集】隠岐・海士(あま)町の地域戦略〈前篇〉 (No.206) 2006年 更新
【特集】明日へつなげる島づくり(No.205) 2006年 更新