【特集】新春対談 島が支える「美しい日本」(No.208)
【目 次】
グラビア
御神霊わたる島の正月 愛知県南知多町・篠島 小林 恵
コラム
「辺境」から見る日本 平野秀樹
どこまでが南島か? 菅田正昭
TOPICS
国土交通大臣杯「第二回離島交流少年野球大会」壱岐で開催
鹿児島県徳之島町で軽消防自動車の現地寄贈式を開催
五島の地域紙「五島新報」創刊される
特集
新春対談 島が支える「美しい日本」
寄稿
トカラ列島島めぐりマラソン 米山正樹
シリーズ
島からのメッセージ
重文古民家を使って集落の活性化を 島根県隠岐島後 鳥井 登
驚嘆と感動に彩られた島暮らし 愛媛県魚島 東喜美子
「豊島人」になる日を夢みて 香川県豊島 多田 初
忽那諸島界隈はええとこぞなもし 愛媛県怒和島 田中政利
新しい風の吹き始めた島から 東京都青ヶ島 山田アリサ
写真の向こう側 フォーワンスインマイライフ 加藤庸二
瀬戸内海の今を歩く 第22景 広島県大崎下島 齋藤 潤
座談会
いま、島暮らしを考える・前篇 本誌編集部
時評
潮流 中韓の海洋戦略と日本
書評
『絶海 鳥羽の島々』
『沖家室 瀬戸内海の釣漁の島 あるく みる きく195[復刻]』
資料
平成19年度離島振興関係国家予算政府原案決定状況
しまのうごき
事務便り
永田放送
バックナンバー
海と島の日本・Ⅴ(No.217) 2009年 更新
【特集】海と島の日本・Ⅳ(No.216) 2009年 更新
【特集】海と島の日本Ⅲ(No.215) 2008年 更新
【特集】 宝探しから始めよう(No.214) 2008年 更新
【特集】海と島の日本・Ⅰ(No.213) 2008年 更新
【特集】水産物流と商品化の新展開(No.212) 2008年 更新
【特集】産業創出の底流(No.211) 2007年 更新
【特集】島の食と地域活性化(No.210) 2007年 更新
【特集】移住定住の諸相(No.209) 2007年 更新
【特集】新春対談 島が支える「美しい日本」(No.208) 2007年 更新
【特集】隠岐・海士(あま)町の地域戦略〈後篇〉 (No.207) 2006年 更新
【特集】隠岐・海士(あま)町の地域戦略〈前篇〉 (No.206) 2006年 更新
【特集】明日へつなげる島づくり(No.205) 2006年 更新