行酪農ヘルパー制度の構築への思い出(62号)
第62号 CONTENTS
■ 視点
現行酪農ヘルパー制度の構築への思い出
全国酪農業協同組合連合会
代表理事専務 坂本 壽文
----------------------------------------------------
■ 酪農ヘルパー頑張る!第11話
福井県・嶺南の巻
レポーター 前田 誠
----------------------------------------------------
■ コミュニケーション(連載)
講師の戯言〜酪農ヘルパーに期待して〜
(有)石田コンサルタントオフィイス
代表取締役 石田 邦雄
----------------------------------------------------
■ 全国協会だより
利用組合役員・担当者の皆様へ!
----------------------------------------------------
■ ヘルパーさんありがとう
酪農にいがた農業協同組合 西浦原支所
西浦酪農ヘルパー運営協議会 小林 幸平
----------------------------------------------------
■ 酪農ヘルパー母校訪問
“動物とふれあい動物から命の大切さや役割を学ぶ”
茨城県立農業大学校 農業部
畜産学科長 作田 敦
卒業生の声 ひので酪農ヘルパー利用部
川口 尚明
----------------------------------------------------
■ ヘルパーよもや話し
ユニークな組合運営
愛知県・幡豆西尾酪農ヘルパー利用組合
----------------------------------------------------
■ VOICE
バックナンバー
平成23年度酪農ヘルパー事業中央研究会が開催される(71号) 2012年 更新
「ゆとりある酪農」の実現に向けて(66号) 2010年 更新
社団法人 酪農ヘルパー全国協会(65号) 2010年 更新
酪農とちぎ農業協同組合(64号) 2010年 更新
ヘルパー事業とコントラクター事業の連携を考える(63号) 2009年 更新
行酪農ヘルパー制度の構築への思い出(62号) 2009年 更新
年頭のごあいさつ(61号) 2009年 更新
酪農ヘルパー事業への期待(60号) 2008年 更新
酪農経営と酪農ヘルパー利用組合の長期的な関係構築に向けて(58号) 2008年 更新
年頭のごあいさつ(57号) 2008年 更新
ヘルパーを利用しやすいシステム作りが大切(56号) 2008年 更新
酪農経営と酪農ヘルパー(55号) 2007年 更新
厳しい状況だからこそゆとりある酪農経営をめざして(54号) 2007年 更新
年頭のご挨拶(53号) 2007年 更新
開拓魂が生きつづける町の酪農家とヘルパーとの交流(52号) 2006年 更新
これからの酪農ヘルパー (51号) 2006年 更新
酪農経営の発展のために、酪農ヘルパー事業の益々の充実を図ろう (49号) 2006年 更新
酪農の局面打開のための新たなヘルパー活動を (48号) 2006年 更新