林木育種研究のいま(54号)
森林科学 No.54 (Oct. 2008)
巻頭言
拡大する林木育種のフロンティア/井出雄二 2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集 林木育種研究のいま
森林・林業とつながる育種研究/近藤禎二 4
スギの未来を拓く短伐期、省力化林業―九州地域での林木育種の取り組み―/
星 比呂志 5
北海道におけるカラマツ属交雑育種の経過と現状/黒丸 亮 9
製紙産業におけるバイオテクノロジーの開発と活用/河津 哲 13
無花粉スギの開発状況と今後の展望/斎藤 真己 17
松枯れに強いマツを作る!/能勢美峰・松永孝治・白石 進 21
広葉樹の植栽における遺伝子撹乱問題/津村義彦 26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2特集 日本森林学会公開シンポジウム
森林(やま)からみた花粉症/石川芳治 30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム 森の休憩室Ⅱ 樹とともに
剪定〜裏方仕事は重労働/二階堂太郎 38
------------------------------------------------------------------
シリーズ 森の危険な生き物たち
毒きのこ類/根田 仁 39
------------------------------------------------------------------
シリーズ 現場の要請を受けての研究
関中林試連「過密人工林における間伐手法研究会」/横井秀一 43
------------------------------------------------------------------
シリーズ うごく森
三宅島の火山噴火後の森林の回復/上條隆志 46
------------------------------------------------------------------
シリーズ 森をはかる
森林と大気のエネルギー交換をはかる/大久保晋治郎 51
土壌の撥水性―水がきらいな土―/小林政広 52
------------------------------------------------------------------
研究トピックス
森林降水渓流水質データベース(FASC-DB)の構築/稲垣昌宏・池田重人・
金子真司・高橋正通 53
------------------------------------------------------------------
記 録
「科学技術系専門職における男女共同参画実態の大規模調査」
第2回大規模アンケート結果報告/石塚和裕・酒井佳美 56
------------------------------------------------------------------
Information
ブックス 61
------------------------------------------------------------------
北から南から 64