特集 人材の育成と活用・処遇を考える(Vol.39)
RIETI Highlight Vol.39
Highlight TOPICS
■特集 人材の育成と活用・処遇を考える
Column
RIETI政策シンポジウム
「賃金・処遇改革と『ポスト3.11』の雇用・労働政策」の狙いについて
鶴 光太郎SF/PD
SYMPOSIUM
賃金・処遇改革と「ポスト3.11」の雇用・労働政策
Non-Technical Summary
日本人の引退プロセス:「くらしと健康の調査」(JSTAR)による新たな知見
市村 英彦FF 清水谷 諭CF
派遣労働は正社員への踏み石か、それとも不安定雇用への入り口か
奥平 寛子 大竹 文雄 久米 功一 鶴 光太郎SF/PD
雇用保護は生産性を下げるのか―
「企業活動基本調査」個票データを用いた分析
奥平 寛子 滝澤 美帆 鶴 光太郎SF/PD
日本の労働市場における男女格差と企業業績
Jordan SIEGEL 児玉 直美CF
多次元人的資本投資のモデル:
不確実性のもとでの特定方向への投資と一般投資
市田 敏啓
Research Digest
高等学校における理科学習が就業に及ぼす影響
─大卒就業者の所得データが示す証左─
西村 和雄FF
人的資本と生産性
森川 正之 副所長
BBL 開催報告
企業のパフォーマンスと女性の人材活用やWLB推進との関係:
RIETIの企業調査分析から見えてきたこと
山口 一男VF
通商産業政策史
通商産業政策史シリーズ
第5巻「立地・環境・保安政策」
武田 晴人FF/PD
BBL 開催報告
オリンパス・大王製紙事件から日本の企業統治の将来を考える
宮島 英昭FF
Column
「再生可能エネルギー 元年」
大橋 弘FF/PD
「貿易自由化と所得格差」
清田 耕造FF
「知識を世界に求め、世界で活用する」
長岡 貞男FF/PD
RIETI Books
「企業法」改革の論理 インセンティブ・システムの制度設計
書評:松島 茂
Fellow Interview
フェロー紹介:松田 尚子 F
DP
ディスカッション・ペーパー(DP)紹介
BBL
BBLセミナー開催実績