「産業発展、企業ダイナミクスと生産性上昇のパターン」(No.24)
RIETI Highlight Vol.24
■Highlight TOICS
■特集 世界金融危機にどう立ち向かうかOpinion
「世界金融危機の発生と今後の政策課題」吉野 直行 (慶應義塾大学経済学部教授)
「国際金融危機とアジア通貨」
伊藤 隆敏 (RIETIファカルティフェロー/東京大学経済学研究科教授)
「世界金融危機の中で日本経済が直面する課題」小林 慶一郎 (RIETI上席研究員)
「中国における適切なポリシー・ミックス」Willem Thorbecke (RIETI上席研究員)
■特集 世界金融危機にどう立ち向かうか
金融ワークショップ 「サブプライム金融危機に関する所内ワークショップ」
CER-RIETIワークショップ「労働市場と金融政策」
■特集 世界金融危機にどう立ち向かうか
L開催報告 「国際会計の最新動向」
橋本 尚 (青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授)
「The Global Economic Crisis: Causes, Consequences, and Resoponses」
Jay K. Rosengard (Director, Financial Sector rogram and Lecturer in ublic olicy,
John F. Kennedy School of Government, Harvard University)
「世界金融危機と今後の世界経済」林 伴子 (内閣府参事官(海外経済担当))
■Research Digest
「産業発展、企業ダイナミクスと生産性上昇のパターン」
岡崎 哲二 (RIETIファカルティフェロー/通商産業政策史編纂委員/
東京大学大学院経済学研究科教授)
「オンライン市場における価格変動の統計的分析」
渡辺 努 (RIETIファカルティフェロー/一橋大学経済研究所教授)
「知的財産権制度の新たな地平線・序説―これからの知的財産制度のあり方への見直しの視点―」
清川 寛 (前RIETI上席研究員/(財)国際超電導産業技術研究センター専務理事)
「企業内組織改革と企業パフォーマンス―東京地区企業インタビューによる実証分析―」
宮川 努 (RIETIファカルティフェロー/学習院大学経済学部教授)
■開催報告
第8回 日中経済討論会 RIETIセッション概要「中国の台頭と周辺諸国の変容」
MFJ-RIETI-WASEDA国際カンファレンス「組織とパフォーマンス:企業の多様化をいかに理解するか」
■編纂主幹インタビュー
「通商産業政策史の位置づけと編纂事業の進捗について
〜単なる施策の叙述にとどまらない政策史を〜」
尾高 煌之助 (RIETI編纂主幹/一橋大学名誉教授/法政大学名誉教授)
■ディスカッション・ペーパー (D) 紹介
■RIETI ooks/Lセミナー開催実績