農村の環境・景観保全−北海道遺産−(81号)
【目 次】
●グラビア
●巻頭言
農村の環境・景観保全−北海道遺産−
北海道土地改良事業団体連合会 専務理事
川本 保雄
●トピックス
企業倫理について 生田 悟
●行政の動き
農地・水・環境保全向上対策(仮称)の推進について−今、最も急がれる地域協議会、活動組織の立ち上げ−
農地・水・環境保全向上対策室
●研究レポート
MODISを用いた広域の土地被覆情報の把握手法
−利根川流域の水張り水田を事例として−
独立行政法人 農業工学研究所
地域資源部土地資源研究室
島 武男
小川 茂男
吉迫 宏
リスクマネジメント計算例−木曽川総合用水上流地区を対象として−
株式会社篠塚研究所 研究員
静間 俊郎
財団法人 日本水土総合研究所 専門研究員
中島 賢二郎
財団法人 日本水土総合研究所 研究員
井戸本 靖史
●私の会社の新技術・新工法
沿岸生態系における生物モニタリングによる環境評価手法
鹿島建設株式会社 技術研究所
越川 義功
パイプライン非開削更生工法
(ダンビー工法)の耐震性実証実験
株式会社クボタ建設 工事本部
宮川 恒夫
ダクタイル推進樋管の密閉型遮水壁構築工法
株式会社クボタ建設 技術積算部
尾関 直哉
●事業紹介
大崎地域の水利開発の歴史とこれからの展開
東北農政局大崎農業水利事務所 企画設計課
大曲 英男
●IT技術の紹介
実装方式のパラダイムシフトと開発方法論の変化〜流れは滝から渦巻きへ〜
クボタシステム開発株式会社 第三ソリューション事業部CISA,ITコーディネータ
上原 守
●マイコンピュータ
私・コンピュータ・徒然草
北海道開発局農業水産部農業開発課
大澤 賢修
●技術の広場
水利の技術を訪ねて No.5
日野 文雄
●新刊図書紹介
国立国会図書館編集の「日本全国書誌」より抜粋
●センター出版案内