2004年度ピティナ・ピアノコンペティション コンチェルト部門結果(251号)
【目 次】
【特集1】
2004年度ピティナ・ピアノコンペティション コンチェルト部門結果
全国決勝大会審査員長講評/入賞者/指導者の言葉/全国決勝大会出場者一覧・採点票/指揮者のコメント/地区予選結果
【特集2】
ピティナ・ピアノ指導セミナーVOL.24、25
進化するソナチネアルバム<中級>/今井顕先生
ベートーヴェンの分析と解釈<上級>/野平一郎先生
【特集3】
徹底研究2005 印象派ドビュッシーの世界/ブルーノ・リグット先生
【巻末特集】
2005年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲アドバイス
2005年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲講座ダイジェスト
ソロ部門/武田真理先生(リポート:吉田絵美子先生)
デュオ部門/江崎光世先生(リポート:川崎みゆき先生)
邦人課題曲作品アドバイス
【特別レポート】
2004年度グランミューズ入賞者記念コンサート
ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)
第16回パリ国際グランド・アマチュア・ピアノコンクール
巻頭随筆/田中星治先生
私の勉強方法/平間百合子先生
支部を訪ねて/名古屋支部・高知支部
ポピュラー活用法講座(25)/佐土原知子先生
作曲家研究(34)/久元祐子先生
ピアノレビュー/スタインウェイとベーゼンドルファー
表紙インタビュー/チョウ・グァンレン先生(北京音楽院名誉教授)
素感直論/福田成康専務理事
【その他】
Replay
会員演奏会情報
ニュース<本部・支部・会員・献本紹介・北から南から>
2004年度指導者賞受賞者一覧
2004年度検定合格者一覧
バックナンバー
ピティナ・指導セミナーVol.46 (308号) 2013年 更新
ピティナ・アンサンブルフェスティバル開催レポート(307号) 2013年 更新
脳と身体の科学がピアノ演奏・指導のためにできること(305号) 2013年 更新
菅原望さん インタビュー(303号) 2012年 更新
ステップで広がるネットワーク(301号) 2012年 更新
創刊300号 記念特別号(300号) 2012年 更新
言葉かけ 成長と継続のために(298号) 2012年 更新
日本人作品を弾こう!(296号) 2011年 更新
導入期から始める演奏のためのアナリーゼ(294号) 2011年 更新
ピティナ・ピアノコンペティション徹底活用講座レポート(293号) 2011年 更新
2007年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲アドバイス(265号) 2007年 更新
ピティナ・ステップ10周年記念/初級指導のノウハウ(262号) 2007年 更新
特集 ピティナ・ピアノ指導者検定のしくみ(261号) 2006年 更新
特集 ブルグミュラーを探る旅(259号) 2006年 更新
ピティナ・ピアノコンペティション30周年を迎えて(258号) 2006年 更新
特集 社会とつながるピアノ指導者(255号) 2006年 更新
特集 成功例に学ぶピアノ教室運営(254号) 2005年 更新
特集 コンクールの結果をどう受け止めますか?(252号) 2005年 更新