【特集】海に関わるわが国の国際支援(No.555)
<目次>
■特集 海に関わるわが国の国際支援
誌上座談会
さまざまな海に関わるわが国の国際支援
潟Tクセス・プロジェクト・マネジメント・オフィス代表取締役 大前 正也
元外航船・大型遠洋漁船通信長 村上清一郎
公益財団法人・海外漁業協力財団水産専門員 末富 幸男
元外航船船長・海事補佐人 高橋 二朗
公益財団法人・海外漁業協力財団水産専門員 林 当磨
横浜海上保安部・巡視船「やしま」運用司令長 東城 英雄
聞き手:情報誌「海と安全」編集長 藤丸 徹
船員教育分野における国際協力
国土交通省海事局海事人材政策課 行政研修員 恵美 裕
海上保安庁が行う国際的な能力向上支援
海上保安庁総務部国際・危機管理官付専門官 久木 正則
JICAの国際協力〜地域協力に焦点をあてて〜
独立行政法人 国際協力機構 国際協力専門員 勝田 穂積
経済基盤開発部 副調査役 河野 真典
海外漁業協力財団の取り組む国際支援
公益財団法人 海外漁業協力財団 総務課長 首藤 剛
東京海洋大学が取り組む国際協力・支援の現状
国立大学法人東京海洋大学 理事・副学長 賞雅 寛而
日本海難防止協会の国際支援活動
公益社団法人 日本海難防止協会 国際室
ミクロネシア3国の海上保安能力強化のために
公益社団法人 日本海難防止協会調査役 山川 孝之
海洋〜国際協力における「新たな空間」〜
外務省国際協力局政策課長 鈴木 量博
特集以外の記事
海の気象/謎めいた洞爺丸の遭難
一般財団法人 日本気象協会
海保だより/ミャンマーへの航行安全分野への技術協力
海上保安庁交通部
海外情報/欧州海上保安機関(EMSA)の活動
ロンドン事務所
海守便り/「縄ばしご」の有効性を再認識/海守
海難速報値/主な海難/海上保安庁
日本海難防止協会のうごき
編集レーダー